2010年09月01日
8月活動報告

○くさの先生に手帳作成についての話しを聞いていただき
母乳に関するお話をいろいろと聞かせていただきました。


○手帳 ページ割り 母乳ページ
○視察 熊本県庁との日程調整 内容 資料作成
○厚生省 『小さな赤ちゃん』内容
○アンケート作成 母乳について
○託児 ボランティア学生 託児内容教材検討

○経理 留意事項プリント スタートアップセレモニー交通費
○ボランティア 中学生夏休み1日ボランティア体験受付
○講演会 託児ボランティア募集時期 ちらし作成時期
○あみ助産院 近藤さん 母乳についていろいろな事を教えて下さいました。


○手帳 配布方法 NICU&受け入れ可能病院調べ
相談機関調べ中部東部西部
未熟児訪問依頼票
○講演会 講師依頼医師リストアップ
○視察 質問内容 資料作成
○ボランティア 時間調整

○手帳 配布時期その他・
医師担当ページ ページ数
人工乳成分調査・体験談・挿絵
○講演会 会場下見時期確認 仮チラシ作成
○経理

○熊本県健康福祉部 医監 医学博士 東 明正先生
『熊本県 リトルエンゼル事業について』(背景・コンセプト・内容・ポイント・システム他)
○熊本県健康福祉部健康づくり推進課 母子保健班 参事 竹園利絵さん
〃 〃 主幹 市原 幸さん
『リトルエンゼル支援事業の取り組み』(事業の効果・課題他)


○視察 報告 課題
○手帳 サイズ・形式・挿絵・キャラクター
○経理

○視察 報告 効果と問題点
○手帳 配布タイミング・産後うつチェックシート
相談機関 (中部NPO活き生きネットワーク掲載依頼書
印刷会社割付作業申し込み

○視察 報告・利用者の声
○手帳 静岡こども病院新生児科野上医師・配布について
リハビリ科 鴨下医師 稲員医師 進行状況
○講演会 仮チラシ メール添付

○手帳 進行状況・振り返り・今後に向けて
母乳・人工乳
○印刷会社 打ち合わせ

○手帳 巻頭のことば 成長曲線グラフ(厚生省)

○講演会 小林医師 講師依頼
五十嵐医師 座長依頼
○手帳 進行状況報告


○手帳 サイズ決定 文字サイズ決定
未熟児訪問依頼票コピー
母乳外来 県内サークルつながり
○取材 城東保健エリア交流プラザ便り
○経理
○静岡こども病院 理学療法士 稲員医師 北村医師
小さく生まれた赤ちゃんの発育や成長について詳しく教えていただきました。


