2012年12月23日

静岡県立こども病院 ポコアポコ クリスマス会

平成24年12月23日(日曜日)



病棟の先生や看護師さんがポコアポコのクリスマス会に来てくれましたemoji43
素敵なプレゼントもいただきましたemoji49
いつも本当にありがとうございます151


若葉町歌おう会のみなさまによる オペレッタ『大きなかぶ』

看護師さん&先生の余興も、若葉町の皆様のオペレッタもとても楽しくて
小さな赤ちゃんやパパやママもみんな楽しんでいました。

最後に今日、ボランティアとして参加してくれた学生さんの
振り返りシートをご紹介します。

・今日は初めてポコアポコのボランティアをして
どうやって接していいか始めは戸惑うところもあったけど
皆と楽しい1日を過ごすことができてよかったです。
町内の方たちの劇や皆の歌、クリスマスツリーのプレゼントなど
みんなが楽しめる工夫がされていて、将来の参考になることがたくさんありました。
みんな可愛くて子供達同士で仲良くなれる機会があっていいことだなと思いました。
これからボランティアなどに参加するときはもっと自分から積極的に行動できるように
頑張っていきたいです。今日は本当にこのような会に参加させていただきありがとうございました。
(高校2年 女子)

・・今日はたくさんの子供たちと楽しく触れ合うことができてとても充実した時間を過ごすことが出来ました。
町内会のおじいちゃんおばあちゃんの大きなかぶのオペレッタやサンタの演出など、他では見ることのできない
貴重な体験を目にしてとても勉強になりまhした。
赤ちゃんたちはとてもかわいくて癒されました。赤ちゃんたちを喜ばせるために色んな工夫がされていて
とても勉強になりました。今日学んだことをこれからの保育の勉強に活かしていきます。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
(高校2年 女子)


・今日はとても楽しかったです。子どもたちがとても活き活きと楽しく遊んでいました。
若葉町のお年寄りの方々に来ていただき、私たちもこどもたち以上に楽しんでしまいました。
子どもたちがのびのびと遊べるこのような場所がもっと増えればいいなと思いました。
またぜひこのボランティアに参加したいなと思います。
今日は本当にありがとうございました。頑張って保育士になります
(高校2年  女子)


・・今日は参加させていただきありがとうございました。
今日はクリスマス会という事で午後のクリスマス会にも参加させてもらいました。
午前は前回とは違う先生で受け身が印象的でした。こどもの遊びが成長に深くかかわっていることが
分かりました。ありがとうございました。
(大学3年  女子)  

Posted by ブログ担当 小林 at 23:00Comments(0)クリスマス会

2012年12月23日

静岡県立こども病院 ポコアポコ パパ育

emoji43ポコアポコは小さく生まれた赤ちゃんとパパママを応援しています。

emoji52平成24年12月23日(日曜日)

今日のパパ育の講師は 気のいい羊たち すっぱまん先生こと磯谷仁先生face23

すっぱまん先生は遊びの天才emoji01


とびばこが車になっちゃう175


トンネルの滑り台icon12

みんなあっというまにすっぱまん先生のとりこemoji08






すっぱまん先生、ありがとうございました178


  

Posted by ブログ担当 小林 at 22:29Comments(0)パパの育メンリーダー養成講座

2012年12月15日

静岡県立こども病院 ポコアポコスキルアップ講座

emoji45ポコアポコは小さく生まれた赤ちゃんとパパママを応援しています。

emoji52平成24年11月15日(木曜日)

静岡県立こども病院地域医療連携室看護師長 鈴木裕美さんをお招きし

『医療と保健の連携』についてお話を伺いました。

地域医療連携室の構成員について、そして病棟退院後の継続看護や

在宅療養支援、地域医療連携室の仕事内容の幅の広さに驚きました。

また、小児在宅ケアの現状と問題についてケアチームで支援している状況や

多職種の協働が必要な理由についてお聞きし、体制強化の必要がある事を強く感じました。

鈴木師長さんのお話をじっくり聞くことができ、大変勉強になりました。

鈴木師長さんが病院内のいろんな科を経験されて

現在、地域医療連携室にいて下さっていることに

心から感謝します。

※写真がうまく取り込めないので後日再度写真アップします。

  

Posted by ブログ担当 小林 at 15:40Comments(0)スキルアップ講座