2011年07月19日

静岡県立こども病院交流会②7月17日

平成23年7月17日(日曜日)

小さく生まれた赤ちゃんとパパママ集まれ!in静岡
emoji35はじめの言葉byこどもスタッフ
『きょうはポコアポコに遊びに来てくれてありがとうemoji43
『みんなに会えるのをと~っても楽しみにしていたよface25

face01我らが野上先生からご挨拶いただきましたemoji45

野上先生の他、看護師さん3名と高校生ボランティアさん2名、
大学生ボランティアさん2名が参加してくれましたemoji46

小さく生まれた赤ちゃんを日頃大切に思ってくださっている方たちが
来て下さり、赤ちゃんやご家族に声をかけてくれたり笑顔で見守ってくれる事は
日頃悩んだり心配しながら子育てをしている私たちにとって、とても大きな励みになりますface10

今までポコアポコの面倒を見てくださった
臼倉先生、五十嵐先生、野上先生いずれの先生方も同じように
『参加が一組でもいいですよ』
『ポコアポコ、細く永く続けていきましょう』
と言って下さるのをいつもうれしく聞いてきましたemoji49
本年度はこども病院以外の病院にかかっている方も交流会に参加していただき
静岡県で小さな赤ちゃんを大切に思ってくれている人の輪を広げていきたいと
思っていますemoji50ぜひお気軽にご参加下さい

emoji08poco a poco これからもゆっくりゆっくり進んでいきたいと思っていますemoji08

face22ベビマの講座を受けましたface01
emoji52

まずは身体をほぐす体操をしましたface02


emoji35初めは戸惑ってる感じの赤ちゃんもいましたが

emoji15
face23徐々にリラックスして気持ちよさそうにicon06


face23きゃ~かわいいicon06


ベビマの後、野上先生を囲んで、普段疑問に思ってる事や心配している事について聞いてみましたface02こども病院以外の患者さんの質問や疑問にも気さくに答えてくれる野上先生ですface05
出た質問は≪食事中落ち着いて座っていられない・指吸いをする・ミルクの量が増えない・視力について・聴力について・PTやOT≫等についてでした。

emoji51ポコアポコの交流会
パパの参加率がとても高いポコアポコです。次回はパパの講座もしてみたいなと思いましたがどうでしょうかemoji52
emoji44皆さんからのご要望も受け付けていますので
してみたいことがありましたらドンドンご意見下さいneemoji08

次回は9月19日です

icon30参加申し込み

      参加するパパの氏名
      参加するママの氏名
      参加するこどもの氏名(ふりがな)&年齢について
       
担当・久保田poco.a.poco.3013@softbank.ne.jpまでお申込み下さい

参加申し込みをした方には担当より時間や場所について連絡させていただきますface01




         


  

Posted by ブログ担当 小林 at 15:35Comments(0)23年度交流会

2011年07月06日

NHK出演

7月5日(火曜日)

NHKたっぷり静岡に出演させていただきましたemoji02



emoji08小さな赤ちゃんを生んだママの為の母子手帳リトルベビーハンドブック紹介していただきました。

face22番組の中でお知らせした交流会についてです。

emoji157月17日(日曜日)

emoji52内容

              
  ・講師の先生をお招きしてベビーマッサージプチ講座
  ・新生児科の先生に心配事を聞いてみよう
  ・交流会(お友達をつくろう!)

emoji33小さく生まれた赤ちゃんとパパママ
   (静岡県立こども病院以外に入院したお子さんも)ぜひ遊びに来てねemoji46

icon30お問い合わせ&参加申し込みは下記までご連絡ください
poco.a.poco.3013@softbank.ne.jp(連絡担当・久保田真理子)
                 

Posted by ブログ担当 小林 at 01:15Comments(0)静岡版リトルエンゼル手帳作成